初宮詣り・七五三詣り

初宮詣

初宮詣

赤ちゃんが誕生して7日目の「お七夜」に赤ちゃんの名付けをするのが一般的です。赤ちゃんの名前を神さまに報告するために命名書を神棚の脇に貼っておくのも習わしです。赤ちゃんが初めて氏神さまにお参りするのが初宮詣(お宮参り)。誕生後、30日から百日前後に母方から贈られた晴れ着(祝着)をつけてお参りし、健やかな成長と幸せを祈ります。

七五三詣り

七五三詣

子どもの成長を感謝し、これからの無事を祈って氏神さまにお参りするのが七五三詣です。3歳は「髪置(かみおき)」と呼ぶ男女とものお祝い、5歳は男子の「袴着(はかまぎ)」、7歳は女子の「帯解(おびとき)」のお祝いとされています。一般には稲の刈り取りを終えた11月15日前後にお参りしますが、雪の降る地方では、1ヵ月早めておこなうところもあります。

令和6年七五三詣り該当年表

年齢 数え年 満年齢
3歳(男女) 令和4年生 令和3年生
5歳(男) 令和2年生 平成31年生
令和元年生
7歳(女) 平成30年生 平成29年生

御祈祷の受付

受付場所

社務所隣の御祈祷受付所

1月1日~1月7日は10番窓口へお越しください。

御祈祷時間
  • 午前 8時
  • 午前 9時
  • 午前10時
  • 午前11時
  • 正午
  • 午後 1時
  • 午後 2時
  • 午後 3時
  • 午後 4時

節分、初午、例大祭など祭礼時は上記と異なる場合があります。

開始15分前までに受付をお願いいたします。

初穂料

1件 7,000円以上

インターネット・FAXでの御祈祷申込

当日ご来社してからでもお申し込みいただけますが、インターネット・FAXでのご予約も承っております。ご予約は遅くとも2日前までにお願いいたします。

郵送による御祈祷を希望される場合は、インターネットまたはFAXでお申し込みください。

御神札 郵送料 改定のお知らせ
この度、梱包資材の価格上昇等のため、令和4年6月1日申込受付分より御神札の郵送料を下記の通り、改定させていただくこととなりました。
諸事情ご賢察の上、ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。